TransportNetwork

東京都交通局(2014年導入)


東日本バス図鑑

東京都交通局 S-Z501号車
▲ 東京都交通局 S-Z501号車 東京ビッグサイト/2014.5.28

【運行エリア】

東京都23区・多摩西部

【概要】

前身となる東京市電気局が東京市営バスを1924年1月18日に開始。関東大震災の代替輸送手段として始まった。1942年までに陸上交通事業調整法に基づき、他の民間バス路線を買収。東京中心部の乗合バス事業を独占する。戦後は都電の廃止に伴う代替路線の運行、1975年の西武バス撤退に伴う青梅エリアの路線引き継ぎなどが行われている。また、地下鉄や日暮里・舎人ライナー開業に伴う路線再編が随時行なわれたほか、一部の営業所がはとバスへ管理を委託している。

【ホームページ】

東京都交通局(http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

【掲載車輌一覧】※各車両の写真は車号のリンクからご覧ください。
●2014年導入車両(Z)
社番登録番号型式メーカー備考
Z501 足立200か2907 ハイブリッド
Z502 足立200か2977  
Z503 足立200か2978  
Z504 足立200か2979  
Z505 足立200か2980  
Z506 足立200か3008  
Z507 足立200か3009  
Z508 足立200か3010  
Z509 足立200か3023  
Z510 足立200か3024  
Z511 足立200か3025  
Z513 練馬200か2924  
Z514 練馬200か2925  
Z516 練馬200か2943  
Z518 足立200か2955  
Z528 足立200か3052  
Z539 品川200か2829  
Z552 足立200か3027  
Z563 足立200か3055