TransportNetwork

東京都交通局(2013年導入)


東日本バス図鑑

東京都交通局 V-Y494号車
▲ 東京都交通局 V-Y494号車 葛西駅/2014.6.25

【運行エリア】

東京都23区・多摩西部

【概要】

前身となる東京市電気局が東京市営バスを1924年1月18日に開始。関東大震災の代替輸送手段として始まった。1942年までに陸上交通事業調整法に基づき、他の民間バス路線を買収。東京中心部の乗合バス事業を独占する。戦後は都電の廃止に伴う代替路線の運行、1975年の西武バス撤退に伴う青梅エリアの路線引き継ぎなどが行われている。また、地下鉄や日暮里・舎人ライナー開業に伴う路線再編が随時行なわれたほか、一部の営業所がはとバスへ管理を委託している。

【ホームページ】

東京都交通局(http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

【掲載車輌一覧】※各車両の写真は車号のリンクからご覧ください。
●2013年導入車両(Y)
社番登録番号型式メーカー備考
Y476 足立200か2789  
Y477 足立200か2790  
Y479 足立200か2792  
Y480 足立200か2801  
Y481 足立200か2802  
Y484 品川200か2610  
Y486 品川200か2612  
Y489 練馬200か2774  
Y494 足立200か2809